メールマガジンバックナンバー
Vol.20 (2015年12月)
■件名 AEC(アセアン経済共同体)始まります:テクノスマイルメールマガジン12月号 ■本文 各位 ASEAN域内経済協力が当月末に緩やかに実現します。 そもそもEU(ヨーロッパ連合)とは違い、人種・宗教・経済などが各国間で 異なる多様性の多い地域です。 さらに統一通貨は持たず、域内共通のガバナンス機能も有しない。 AECも強制執行能力は持たない。 国単位での取組みに依存せざるを得ず、各国・産業単位でのばらつきが 生じやすいため、統合は緩やかに進められていくと考えられます。 タイ・ベトナム・ミャンマーに足掛かりを持つ当社は現地情報をこれからも 発信していきます。 なお、本メールの配信停止などに関しましてはメール文末をご覧ください。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 1.スーチー氏野党が圧勝。ミャンマー総選挙と現地育成レポート。 2.ご紹介したい今月のエンジニア 新着情報(2015.12月更新) 3.「外国人技術者の日本企業への就業促進に向けた実態調査及び普及啓発 事業」報告書Vol.7外国人技術者の就職活動動向(平成26年度厚生労働省 調査より) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ----------------------------------- 1.スーチー氏野党が圧勝。ミャンマー総選挙と現地育成レポート。 ----------------------------------- 11月8日に投票が行われたミャンマー総選挙は、事前の予測どおりアウン・ サン・スー・チー氏の率いる「国民民主連盟(NLD)」が大勝しました。現地の 日本語学校の生徒たちもこの先のミャンマー発展に夢を持って学びに力が入っ ているようです。リアルな現地ニュースを数回に分けて報告します。 「ミャンマープロジェクトニュース」 http://bit.ly/1QKAElQ ----------------------------------- 2. ご紹介したい今月のエンジニア 新着情報(2015.12月更新) ----------------------------------- アジア各国の新卒ニーズが増加しており、多業種の新卒エンジニアが日本で 活躍しています。先月のご紹介の2名も早速お声かけ頂きトントンと話が進み ました。今月は引合いの多いIT技術者です。 【ご紹介人材の特徴】 ・日本に在住日本文化を理解し、組織の中でも問題なく馴染める。 ・日系企業での勤務を希望し、グローバルな活躍を志すメンバー。 ・母国の有名大学を出ており、基礎能力が高い。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【厳選人材・1】日本企業勤務経験者 / 中国 / IT システム開発 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 国籍:中国 学歴:天津大学 情報処理学科卒 来日:2013年10月~2年2カ月 日本での就労経験有 《人物紹介》 日本語、中国語、英語で資料を読み取ることが出来るため、web資料を解読 する能力が高く問題解決方法の特定やロジックを組んでの思考力に長けている。 Linux技術能力を持ち、インフラ系やサーバー構築に関する作業が得意。 J2EE経験もあり、web系の設計や開発に関心を持っています。 とにかく日本が好きで様々な事に関心を持っており、コミュニケーション能力 も非常に高い人材です。 登録人材エンジニア紹介(2015.12月更新) http://bit.ly/1OiM0qX 現在の登録者数は、308人です。 人材に関するお問い合わせは、メールまたは電話にてご連絡ください。 メールでのお問い合わせは、info@technosmile.co.jp まで。 ----------------------------------- 3.「外国人技術者の日本企業への就業促進に向けた実態調査及び普及啓発 事業」報告書Vol.7外国人技術者の就職活動動向(平成26年度厚生労働省 調査より) ----------------------------------- 理系学生・外国人技術者の就職活動の動向 ■求職企業の規模 専門性を活かせる企業であれば規模にこだわらない志向 一部に大手志向があるものの、理系留学生は技術を学びたいという意識が強く 総じて大手志向ではない。専門性を活かせる企業であれば、会社規模にこだわ りがない。会社の専門性を説明すれば興味を持ってもらえる。これも独立志向 に起因しているのか。(地方製造業) ~日本の外国人労働力の実態把握 労働政策研究・研修機構トピックスより~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フェイスブック「テクノスマイル@アジア」世界のいいね700人突破! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルにいいね!1年で日本びいきの声700人。 ページはこちら↓ http://on.fb.me/1AoVv7G ---------------------------------------------------------------------- テクノスマイルメールマガジンバックナンバーは下記URLをクリック! http://www.technosmile.co.jp/mailmagazine.html ---------------------------------------------------------------------- ものづくりスタッフの横顔は↓ http://on.fb.me/1B8VSTM ---------------------------------------------------------------------- 以上、本メールについてのご不明点な点、ご質問等がございましたら、 下記お問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください。 ---------------------------------------------------------------------- ■お問い合わせ先 株式会社テクノスマイル 広報室 812-0043福岡県福岡市博多区堅粕4-1-12 嶋井ビル1F TEL:092-433-5822/FAX092-433-5823 メールアドレス:info@technosmile.co.jp U R L : http://www.technosmile.co.jp/ ---------------------------------------------------------------------- ※本メールは、株式会社テクノスマイル関係者とお名刺を交換させて頂いた方々 にお送りしております。 ■配信停止について 今後、本メールが不要の場合は、下記URLより配信停止依頼をお送りください。 http://www.technosmile.jp/teishi.htm 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 なお、メールアドレスの入力間違いにより配信の停止手続きが行えない場合が ございます。メールアドレスをご確認の上、送信いただけましたら幸いです。 ---------------------------------------------------------------------