メールマガジンバックナンバー
Vol.30 (2016年10月)
■件名 26日(水)スタート! メッセナゴヤ/エンジニア入社式新聞取材情報も! ■内容 各位 政府主導で第1回「働き方改革実現会議」が発足しました。 多様な働き方を可能にするとともに、中間層の厚みを増しつつ、格差の固定化 を回避し、成長と分配の好循環を実現・・・労働人口不足に対して新しい潮流 がでてきそうです。 テクノスマイルも多様な職場づくりについて皆さまと一緒に考えて参ります。 当社の取り組みを直に感じて頂けるイベント開催も近づいて参りました。 「メッセナゴヤ2016」第1展示館 中央でお待ちしております。 では、今月のテクノスマイルメールマガジンをお届けします。 なお、本メールの配信停止などに関しましてはメール文末をご覧ください ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 目次 1.新聞取材!天津9期生・バンコク1期生アジアの大卒エンジニア入社式 2.【行政】第1回「働き方改革実現会議」 3. 「メッセナゴヤ2016」10月26日(水)~29日(土)開催! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ----------------------------------- 1.新聞取材!天津9期生・バンコク1期生アジアの大卒エンジニア入社式 ----------------------------------- 今年も海外からの優秀な大学生たちが日本のものづくり企業にて働くことを 希望して入国してまいりました。 かれらは理工系学部で設計・ITなど専門分野を学びながら現地で当社の日本語 ビジネスクラスで学んできた青年たち。 母国語+日本語+英語TOIC900点などのスコアをもつメンバーもいます。 そんな彼らの入国研修から入社式までを経済記者にも追って頂きました。 今回初めて海外エンジニアを受け入れる配属企業ご担当者様の声も伺えました。 掲載記事はこちらから↓ ■中部経済新聞■http://www.technosmile.co.jp/pdf/chubu_20160930.pdf 外国人技術者17名が入社 タイの新卒者初採用 ■日刊工業新聞■http://technosmile.co.jp/pdf/kougyo_20161013.pdf 国内メーカー向け タイ人新卒を派遣 ----------------------------------- 2.【行政】第1回「働き方改革実現会議」 ----------------------------------- 「働き方改革実現会議」(議長・安倍晋三首相)に関する政府の対応方針発表 正規・非正規労働者間の賃金差を縮小する「同一労働同一賃金」の実現や、 長時間労働是正に加え、外国人労働者の受け入れに向けた法制の検討も盛り込んだ。 このほか、「格差を固定化させない教育」や「子育てや介護などと両立しやすい 環境」など幅広い課題を検討する考え。 第1回「働き方改革実現会議」の内容等については以下のHPをご覧ください ・「働き方改革実現会議」の趣旨および構成メンバー http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/pdf/konkyo.pdf ・第1回「働き方改革実現会議」での総理発言 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201609/27hatarakikata.html ・第1回「働き方改革実現会議」の配布資料等 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hatarakikata/dai1/gijisidai.html ----------------------------------- 3.メッセナゴヤ2016」10月26日(水)~29日(土)開催! ----------------------------------- 10月26日(水)~29日(土)【4日間】 今年も熱気あふれる中部最大の異業種展示会「メッセナゴヤ2016」に 出展いたします。第1展示館 中央でお待ちしております!! http://bit.ly/2bgx9Bm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ フェイスブック「テクノスマイル@アジア」世界のいいね!祝800突破 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ グローバルにいいね!1年で日本びいきの声も800人越え ページはこちら↓ http://on.fb.me/1AoVv7G ---------------------------------------------------------------------- テクノスマイルメールマガジンバックナンバーは下記URLをクリック! http://www.technosmile.co.jp/mailmagazine.html ---------------------------------------------------------------------- ものづくりスタッフの横顔は↓ http://on.fb.me/1B8VSTM ---------------------------------------------------------------------- 以上、本メールについてのご不明点な点、ご質問等がございましたら、 下記お問い合わせ先までお気軽にお問い合わせください ---------------------------------------------------------------------- ■お問い合わせ先 株式会社テクノスマイル 広報室 812-0043福岡県福岡市博多区堅粕4-1-12 嶋井ビル1F TEL:092-433-5822/FAX092-433-5823 メールアドレス:info@technosmile.co.jp U R L : http://www.technosmile.co.jp/ ---------------------------------------------------------------------- ※本メールは、株式会社テクノスマイル関係者とお名刺を交換させて頂いた 方々にお送りしております。 ■配信停止について 今後、本メールが不要の場合は、下記URLより配信停止依頼をお送りください http://www.technosmile.jp/teishi.htm 大変お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします なお、メールアドレスの入力間違いにより配信の停止手続きが行えない場合が ございます。メールアドレスをご確認の上、送信いただけましたら幸いです ---------------------------------------------------------------------