top of page

レーシングドライバー佐々木雅弘さん 2025年活動①東北ラリー大会への夢を掲載いたしました

25 Jul 2025

佐々木雅弘選手応援ブログVOL.3


『岩手の走り屋』ふるさと東北を元気にしたい 冬のラリー大会?

テクノスマイルが応援する佐々木雅弘さんは東北岩手の出身です。

免許取りたてのころからの『走り屋』で地元「小岩井」を滑走してた・・・

とヤンチャな笑みをこぼしてこんな話をしてくれました。


 岩手生まれで今も拠点を置くこの地を元気にしたい

 東日本大震災その後の復興の姿を世界に発信したい

 世界の一流レーサーを集め「雪のラリー競技」の魅力を知ってもらいたい


2025年もエンジン全開な佐々木雅弘さんの活躍から目が離せません!




こんな記事も↓

「豊田章男会長、世界ラリー東北開催の可能性に言及 達増知事も前向きに受け止め」

ラリー選手権を東北で開催?トヨタ会長がイベントで言及


トヨタ自動車は、岩手で開催された新型LBXイベントにて、WRC(世界ラリー選手権)の東北開催について言及しました。イベント来賓の岩手県知事も前向きな姿勢を示しており、今後の動きが注目されます。


トヨタ会長である豊田章男氏は地元出身のドライバーである佐々木雅弘選手とともにイベント前日にLBXをドライブし、「岩手の道がクルマ作りに適しており、ここでラリー競技を開催してみてはどうだろうか?」と発言しました。


東北でのWRC開催は、2023年7月に利府町町長の熊谷大氏も言及しており、豊田会長の発言は深い思いに基づいていると考えられます。また、岩手県知事はかつて全国有数の馬産地であった岩手を「クルマ産地」として盛り上げるためにもラリー開催を喜んでいる様子です。


ラリー選手権開催には地元の理解が不可欠ですが、岩手県の協力体制があれば実現に向かう可能性も十分にありえます。今後の動向に注目です。


カーウオッチより

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1585326.html



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

テクノスマイルテクノロジーズではこんな仕事ができます

https://tsmile-tech.com/

テクノスマイルグループはこんな会社です

https://www.technosmile.co.jp/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


bottom of page